- ホーム
- microCMSでスピーディーにWebアプリケーション構築
募集終了
microCMSでスピーディーにWebアプリケーション構築
対象者
- ヘッドレスCMSを使ったWebアプリケーション構築に興味のあるプロジェクトマネージャーの方(小売店、不動産、メーカーのサービスサイトや求人サイトなど)
- Webアプリケーションの開発スピードUPと運用コスト削減を両立したいと考えている事業会社の方
- ヘッドレスCMSを用いたWebアプリケーション開発に興味のあるエンジニアの方
- デジタルマーケティング活動の効率化を目指しているWebディレクターの方
開催日時
2024年
6月27日(木)
14:00〜15:00
開催場所
Zoom
(事前申し込み制)
参加費
無料
ウェビナー概要
「microCMSでスピーディーにWebアプリケーション構築」と題して、INI株式会社、株式会社microCMSで共催セミナーを開催します。INI株式会社からは、20年以上大規模Web開発に従事する執行役員 角 雄崇が登壇。ヘッドレスCMSの先駆者であるmicroCMS社からは取締役/CXO 柴田 和祈氏をお迎えします。
microCMS柴田氏からは、microCMSの概要、Webアプリケーション構築でのmicroCMS導入事例や実際の活用方法のご紹介をいただきます。
INI角からはmicroCMSを活用した高速Webアプリケーション開発におけるポイントや、実際の開発事例と具体的な開発での設定や管理画面もお見せしながらお話します。
質疑応答の時間も設けておりますので、参加者の皆様からの疑問点や関心のあるトピックについて直接ご質問いただけます。
本ウェビナーは、ヘッドレスCMSを使ったWebアプリケーション構築に興味のあるプロジェクトマネージャーの方(例として、小売店、不動産、メーカーのサービスサイトや求人サイトなど)、Webアプリケーションの開発スピードUPと運用コスト削減を両立したいと考えている事業会社の方、ヘッドレスCMSを用いたWebアプリケーション開発に興味のあるエンジニアの方、デジタルマーケティング活動の効率化を目指しているWebディレクターの方まで幅広く役に立つ内容となっておりますので奮ってご参加ください。
アジェンダ
※本アジェンダは仮となります。当日変更となる場合がありますので予めご了承ください。
1. microCMS概要とWebアプリケーション構築におけるmicroCMSの位置づけ
・microCMS概要
・アプリケーション開発におけるmicroCMSの活用ポイント
2. Webアプリケーション開発にmicroCMSを活用する3つのメリット
・開発スピードの向上
・データ再利用性の向上
・運用コストの削減
3. microCMSを活用したWebアプリケーション構築の実例
・microCMS社からの実例
・INI社からの実例と実際の開発ポイントを具体的に解説
スピーカー
INI株式会社
スピーカー
執行役員・Webインテグレーションチーム リーダー
角 雄崇
アニメーターからWeb業界に転身し、2005年にINIへ入社。システム・CMS開発のプロジェクトマネジメントを経験したのち、現在は執行役員としてテクニカル領域を担うインテグレーションチームのマネジメントを担当。
司会
Webディレクター・プロジェクトマネージャー
前原 那美
プロジェクトマネージャーとして、多くのBtoB/BtoCのサイトリニューアルのプロジェクトマネージャーとして担当。大規模開発の案件も多く従事。
INI株式会社について
企業とユーザーが長く関係を育むためのストーリーづくり、マーケティング支援、Webインテグレーションを得意としています。
株式会社microCMS
スピーカー
株式会社microCMS
取締役 / CXO
柴田 和祈
慶應義塾大学を卒業後、ヤフー株式会社にデザイナー入社。広告事業に約5年半従事し、フロントエンドエンジニアとしても経験を積む。2017年に株式会社microCMSを共同創業し、現在は組織作りや事業戦略作りがメイン。著書『Next.js+ヘッドレスCMSではじめる!かんたんモダンWebサイト制作入門』予約受付中!
株式会社microCMSについて
「エンジニアの武器を作り出し、世界の進歩を後押しする」をミッションとし、microCMSという日本製ヘッドレスCMSを提供しています。
開催概要
開催日時 |
2024年6月27日(木)14:00〜15:00 |
---|---|
募集期間 |
2024年6月13日(木) 〜 当日まで |
備考 |
お申込みページにてご応募いただいたお客様の個人情報は、当社のプライバシーポリシーに従って厳重に管理し、参加の可否に関わらず、利用目的の範囲内にて利用させていただきます(利用目的の詳細についてはお申込みページにてご確認下さい。) |
ウェビナー募集は終了しました